予防接種

当院では各種予防接種を行っています。ご希望の方は、予約制になりますので、事前にこちらの予約フォームからご予約の上、当院までお越しください。
※各種ワクチンについてはご予約いただいてからの発注となります。

予防接種のリマインダーサービスを提供しています

当院では、予防接種のスケジュールをわかりやすくご案内し、リマインダーサービスを提供しています。 大切な予防接種を忘れずに受けられるよう、万全のサポート体制を整えています。

登録する

予防接種の目的

予防接種を受けることで、病原体に対する免疫を作り、感染症にかかりにくくします。例えば、インフルエンザや麻疹(はしか)などの予防接種は、これらの病気にかかるリスクを大幅に減らします。予防接種は自分自身や周囲の人々を感染症から守るために接種します。

接種可能なワクチン

ワクチン

  • インフルエンザ

    料金4,000円(税込)

    インフルエンザA・Bに対するワクチンです。例年、10月から1月ごろまでが接種期間です。10歳以上から接種可能です。また、13歳未満の方は、2回の接種をお勧めします。

    予約する

  • 帯状疱疹

    料金25,000円(税込)

    50歳以上の方が対象です。帯状疱疹はヘルペスウイルスが神経に感染して発症します。神経に沿って、顔や手足などに水泡を伴う皮疹が出現し、痛みを伴う症状が出ます。
    治癒しても、強い神経痛が残ってしまい、数か月から年余にわたる治療が必要な可能性があります。 2か月の間隔で2回の接種が必要です。

    予約する

  • おたふくかぜ

    料金6,000円(税込)

    おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)を予防するワクチンです。
    標準的な接種期間は、1歳から。接種回数は、2回とされています。 また、成人が感染すると症状が強く出る傾向にあります。幼少期に接種されていない方、罹患したことのない方には接種をおすすめいたします。

    予約する

  • 4価髄膜炎菌

    料金22,000円(税込)

    髄膜炎を予防するワクチンです。
    2歳から接種が可能です。しかし10代後半に感染が多く、米国では11~12歳時に初回接種を行い、16歳時には追加接種を行うことを推奨しています。

    予約する

  • 風疹

    料金7,150円(税込)

    風疹(ふうしん)は、「三日ばしか」とも呼ばれるウイルス性の感染症です。風疹ウイルスが原因で、主に春から初夏にかけて流行します。
    妊娠中に感染すると胎児に障害が生じる可能性があるため、妊娠予定の方やそのご家族の方には抗体検査やワクチン接種を推奨します。

    予約する

  • 麻疹

    料金6,000円(税込)

    近年、国内でも流行が度々報告されており、成人が感染すると症状が強く出る傾向にあります。 ウイルスの感染力も非常に強いため、ワクチンによる免疫を獲得しておくことが重要になります。

    予約する

  • 水痘(水ぼうそう)

    料金6,000円(税込)

    水痘患者さんに接触した後3日以内であれば、緊急接種の効果も期待できます。50歳以上の方には、帯状疱疹の予防のために接種します。

    予約する

  • 日本脳炎

    料金6,000円(税込)

    日本脳炎ウイルスによって引き起こされる感染症です。このウイルスは蚊によって人に伝えられます。 重症化すると脳炎を引き起こし、後遺症が残ったり、最悪の場合は死に至ることもあります。 特に流行地域に行く予定がある場合は、事前に予防接種を受けることが強く推奨されます。

    予約する